吹きガラスの金魚鉢 小(若草) 滋賀県の吹きガラス工房より Glass goldfish bowl, Shiga craft
ガラスは、美しくもなり素朴にもなる。
上質にもナチュラルにもなる。
硬い表現も柔らかな表現も。
どこか懐かしくもあるガラスは、モダンでおしゃれな演出もしてくれる。
ガラスは、美しくもなり素朴にもなる。
上質にもナチュラルにもなる。
製作者は一人でも多くの方に、こんな硝子の魅力を感じ、使用してもらえる「ガラス」を提案しています。
![]() |
以前から金魚鉢のフォルムが大好きで取り扱ってまいりましたが、どうしても海外製の物はもろく、そして日本らしさが無いため、日本のガラス工房にお願いをしたいと思っておりました。 そしてあるきっかけで知り合う事になった、滋賀の吹きガラス工房の方にお願いをする事になり、出来上がったのがこの作品です。 ただ私の知識のなさで面倒をかけてしまったのですが、宙吹きで(製作手法)での金魚鉢製作は大変難しく、四苦八苦しながら製作をしていただきました。 その分、形、色合い、厚みなど申し分の無い金魚鉢に。 どのような家でも合うような、現代の日本に合った金魚鉢となりました。 通常、金魚鉢は金魚を入れる物を想定しているのですが、滑らかで厚みのある質感は花器にも一役かってくれそうです。 底部には気泡を入れる事により、水を入れた時、大きく揺らぐデザインとなっております。 申し上げた通りこれは手作りガラス。 筋状の流れや、意図しない気泡、ガラスの白い溶け残り、竿さび等が入りますが、すべてが世界で一つだけの手作り工芸品ゆえの事。 手にとった方は間違いなく満足していただける作品です。 ご了承の上お買い求めください。 >> 金魚鉢 の一覧はこちら |
![]() |
ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。 ◎和紙包装紙 50円 |
水戸店
茨城県水戸市河和田町3831-1